食事ダイエット

ツナ缶ダイエットの効果は2週間で食欲がみるみる減る!?

ツナ缶ダイエットの効果とやり方!おいしいシーチキンで簡単に痩せる方法

おいしくて手軽に使えるツナ缶は、料理のレパートリーも多く便利ですよね。
そんなツナ缶で、ダイエットに成功した人がいるらしいのです。

ツナ缶ダイエットは、3週間つづけると痩せると言われていますが、2週間くらいから自然と食欲が減ってくるのだとか。

らん
らん
ダイエットで一番つらいのは、空腹感を我慢することだから、食欲が減るのはうれしいわ

食欲が減るといっても不健康ではなく、むしろ栄養が足りているから自然と食欲が減ってくるのが、ツナ缶ダイエットの効果。

栄養が足りていると、体が正常な機能を保つことができ、無理なく痩せることができるのです。

今回は、そんなツナ缶ダイエットの効果とやり方についてご紹介していきましょう。

ツナ缶ダイエットの効果とは?なぜ痩せるの?

ツナ缶ダイエットは、2週間つづけると食欲が減っていくと言われていますが、その理由は何なのでしょうか?
食欲が減るメカニズムと、ツナ缶ダイエットの効果についてご紹介します。

動物性タンパク質で満腹ホルモンを活性化

ツナ缶ダイエットの効果は、豊富な動物性タンパク質を摂ることで、「レプチン」というホルモンが分泌され、食欲を抑えることができること。

レプチンは通称「満腹ホルモン」とか「痩せるホルモン」と呼ばれていて、食べ過ぎを予防してくれる効果があります。

満腹ホルモンとは、食べ物を食べると分泌される物質で、レプチンの分泌が充分になると満腹感を得られます。

その満腹ホルモンを活性化させるのが、「動物性タンパク質」だと言われています。

ダイエット中の食事なら、植物性タンパク質のほうが低カロリーで良さそうですが、じつは動物実験でも、動物性タンパク質のほうが満腹感を得られるとの結果が出ています。

ツナ缶は、動物性タンパク質の中でもカロリーは少ないほうなので、ダイエット中でも安心して食べられる食品です。

ノンオイルのツナ缶なら、1缶あたり70gで約50キロカロリーです。

ノンオイルではなくても、比較的カロリーは少なめなので、どのタイプのツナ缶を使ってもOKです。
正直なところ、ノンオイルよりも油漬けのツナ缶のほうが美味しいですからね。

でも「絶対に低カロリーのほうがいい!」という人は、水煮のツナ缶がいちばんカロリーが少ないと言われています。

睡眠を充分とると痩せやすい体になる

ツナ缶ダイエットでは、睡眠をたっぷりとることが推奨されています。
その理由は、「寝不足だと太りやすくなるから」です。

睡眠時間が少ないと、食べ過ぎを抑える「満腹ホルモン」が分泌しにくくなり、痩せにくくなります。

また睡眠不足だと血行が悪くなり、代謝が悪くなるので痩せにくくなります。
さらに睡眠不足になると自律神経が乱れ、満腹ホルモンが正常に機能しなくなると言われています。

ツナ缶には満腹ホルモンを分泌しやすくする効果があり、ダイエットの効果を高めてくれます。

食事を我慢しなくてよいので無理なく続けられる

ツナ缶ダイエットのやり方は、1日2缶のツナ缶を食べるだけ。

あとは、とくに食事量を減らすこともないので、空腹を我慢することなく、自然とダイエットできるのがメリットです。

ダイエットでつらいことと言えば、それは「空腹を我慢すること」ですよね。

空腹を我慢することでストレスがたまりますが、ツナ缶ダイエットなら無理なく痩せられるので、継続しやすいのもポイントです。

また、ツナ缶ダイエットは「リバウンドしにくい」こともメリットです。

ツナ缶ダイエットのやり方

ツナ缶ダイエットのやり方は、とっても簡単です。
それほど多くのルールはないので、すぐにでも始められますよ。

1日2缶「ツナ缶」を食べる

ツナ缶ダイエットのやり方は、毎日ツナ缶を2缶食べます。
油漬けでもノンオイルでも良いのですが、少しでもカロリーを減らしたい人は、ノンオイルがおすすめ。

では、なぜツナ缶がダイエットに適した食品なのか、その理由を3つご紹介します。

  1. まずカロリーが少ないということ。
  2. そしてタンパク質の量が多く、1缶あたり11g以上含まれていること。
  3. さらに鶏肉や卵と比べて、糖質が少ないということ。

 
この3点ですぐれた食品のため、ツナ缶ダイエットなるものが生まれたのです。

おすすめはノンオイルですが、さらにもっとカロリーを減らしたいという人は「水煮」もあります。

睡眠は8時間以上とる

ツナ缶ダイエットのやり方は、睡眠を8時間以上とることです。
でも、たくさん寝ればいいというわけでもなく、7~9時間の睡眠がベストだと言われています。

「睡眠ダイエット」というダイエット方法があるのですが、それでも言われているのは、7~9時間の睡眠をとることです。

睡眠時間が少ないと、食べ過ぎを抑える「レプチン」の分泌が少なくなるので、ツナ缶ダイエットの効果が減ってしまいます。

タンパク質の摂取量には上限がある

ツナ缶にはタンパク質が豊富に含まれていますが、たくさん食べれば良いわけではありません。
ダイエットには必要不可欠なタンパク質ですが、摂取量には上限があるようです。

むやみにタンパク質を摂れば良いというわけではないので、1日あたりの摂取量はどれくらいがベストなのかご紹介します。

ツナ缶に含まれるタンパク質の量と1回の食事で吸収できる量

ツナ缶ダイエットは、ツナ缶に豊富なタンパク質が含まれているため、その効果を利用したダイエット方法です。

タンパク質は、1回の食事で体に吸収できる量が決まっていますが、ツナ缶1缶に含まれるタンパク質の量は約11gです。

一回の食事で体に吸収できるタンパク質は体重1kgに対して0.7gです。
つまり体重が50kgの人なら35gということになります。

ツナ缶ダイエットでは、ツナ缶だけを食べるわけではありませんので、それくらいでちょうど良い量だと言えます。

1日あたりのタンパク質の摂取量は?

では、1日あたりのタンパク質の摂取量は、どれくらいなのでしょうか?

摂取量上限で、体重1kgに対して2gだと言われています。
また年齢によっても、推奨されている摂取量が異なります。

女性でいちばん多くタンパク質を摂取すべきなのは、12~17歳で55g

男性でいちばん多くタンパク質を摂取すべきなのは、15~17歳で65gです。

18歳以降だと、推奨されているタンパク質の1日あたりの摂取量は男性で60g女性で50gとなっています。
それは70歳以上でも同じです。

タンパク質は、多く摂ればダイエットに効果的だと思っていましたが、上限があったのですね。

ツナ缶ダイエットで栄養つけて痩せよう

ツナ缶ダイエットの効果とやり方についてご紹介しました。
とくにタンパク質についてはとても大切なので、詳しく説明させていただきました。

歳をとっても元気な人は、たいてい朝からステーキを食べるなど、タンパク質をしっかりと摂っています。
人間の体には、タンパク質が必要であることがわかりますね。

よく「歳を取ったら肉より魚の方がいい」と言いますが、それは好みの変化であって、体は肉を欲しているのかもしれません。

高齢になってからは、魚よりもパワー源になる「肉を食べると良い」とワタシはとくに感じます。

らん
らん
らんの一言コラム

ツナ缶ダイエットは、タンパク質が重要なポイントです!
健康的に、そして美しく痩せるためにも、ツナ缶ダイエットはおすすめですよ。