ピラティスダイエットの効果とやり方
「ピラティスってヨガに似てるけど、イマイチどんなのかわからない」
そんなふうに思っていませんか?
ピラティスを少し知っている人は、ヨガよりきついイメージがあるかもしれません。
でも、ピラティスの動きにはいろいろあり、はじまりはリハビリ目的で考案された運動なのです。
リハビリ目的というくらいですから、体力がない人でも継続できるのがメリットです。
そこで今回は、ピラティスダイエットの効果とやり方をご紹介します。
ピラティスを少しずつ続けて、健康的に痩せましょう。
目次
ピラティスとは? ヨガとどこが違うの?
まずは、ピラティスとは何なにか、簡単にご説明しましょう。
ピラティスは、ヨガを元につくられたエクササイズなので、たしかに良く似ています。でも、それぞれの目的が違うので、根本的に異なるスポーツだと言えるでしょう。
ヨガは、瞑想や修業を目的とした「ストレッチ」がメインです。
心と体の融合に意識を向け、リラックス効果が得られるのが特徴です。
それに対してピラティスは、体の機能を向上させることがメインの目的です。
とはいえ、ピラティスで使われる「胸式呼吸」は、自律神経を整える作用があるので、ストレスを解消し、リラックス効果があると言われています。
ヨガもピラティスも、それぞれにメリットがありますが、根本的に目的が違うので、あなたが何を求めてエクササイズしたいかによって選ぶと良いでしょう。
ピラティスダイエットの効果
ピラティスのおもな効果は、インナーマッスルを鍛えることです。
そのため代謝をアップさせ、ダイエット効果が高まります。
ダイエット効果があると知られてから、どんどん世界中に広まっていきましたね。
では、どのようなダイエット効果が期待できるのか見ていきましょう。
体が引き締まって、見た目がキレイになる
ピラティスダイエットの効果は、インナーマッスルと呼ばれる体のコアの部分の筋肉を鍛えられることです。
インナーマッスルとは、体の外側からは見えない、奥のほうにある筋肉のことです。
この「インナーマッスル」を鍛えるメリットは、筋トレをしている人のようにムキムキにならず、引き締まった体が手に入ることです。
つまり、見た目が細くキレイに見えるようになり、スタイル維持に役立ちます。だから、女性におすすめのエクササイズなのです。
体の歪みが改善して、痩せやすい体質になる
ピラティスダイエットの効果は、体の歪みが改善することです。
女性は、「骨盤が歪んでいる」人や「骨盤が開いている」人が多いですよね。
骨盤の歪みは代謝が低下するだけでなく、肩こりや冷え性も引き起こします。
体の歪みが解消されれば、姿勢が良くなるので、血行がよくなります。
血行がよくなると、むくみや冷え性の改善にも役立ち、ダイエット効果も高まります。
さらに、疲労回復の効果まで期待できますよ。
体力のない人でも健康的に痩せる
ピラティスダイエットの効果は、体力がない人でも簡単に取り組めることです。
ピラティスは、意外と動きがゆっくりとしていて、しかも簡単な動きばかりですから、体力のない高齢者などにもオススメです。
初めはむずかしいと感じるかもしれませんが、「呼吸」と「体の動き」を同時に意識することに慣れれば、気持ちよく続けることができます。
ピラティスは呼吸を止めないことが非常に大切で、酸素を体内に送りこむことで、体の細胞を活性化させるはたらきもあります。
そのため、健康的に痩せる効果があります。
体が柔らかくなり、ケガをしにくい
ピラティスには、ヨガと同じように「ストレッチ効果」もあります。
筋肉を強化するとともに、ストレッチ効果もあるので、体の柔軟性が高まります。
体が柔らかくなると、体をスムーズに動かすことができるようになり、ケガをしにくくなります。
とくに、自宅内でも転んでしまうことが多い高齢者にもオススメで、ダイエットだけでなく「体力づくり」や「健康管理」もできるダイエット方法です。
自律神経を整えて、リラックス効果を高める
ピラティスダイエットの効果は、呼吸を意識することでリラックス効果が高まり、自律神経を整える効果があります。
毎日の仕事や家事などでストレスがたまると、自律神経が乱れやすくなります。
自律神経が乱れると、呼吸が浅くなり、代謝が低下してしまうのです。
すると太りやすくなりますが、ピラティスをすることで代謝を高めることができます。
リラックスしながら痩せられるのは、ダイエットの理想形ではないでしょうか?
初心者のためのピラティスダイエットのやり方
では、ピラティスダイエットのやり方を具体的にご紹介します。
初心者向けに簡単なものをご紹介しますので、年齢・性別問わずできますよ。
【ピラティス呼吸法】胸式呼吸のやり方
ピラティスダイエットのやり方は、まず呼吸法からマスターするのがオススメです。
ピラティスは、呼吸と動きを連動させることが重要なので、ぜひ最初にマスターしておいてくださいね。
ヨガでは「腹式呼吸」をするのが基本ですが、ピラティスでは「胸式呼吸」をするのが基本です。
腹式呼吸よりも、より多くの酸素を体内に取り込めるので、体の細胞が活性化される呼吸法です。
呼吸を深くするので、心肺機能が高まり、体の中から元気になる呼吸法なのです。
そのため、体の疲れが回復しやすくなったり、メンタルの強化にも効果が期待できるでしょう。
- 胸式呼吸は、息を吸った時にあばらが横に広がり、息を吐いたときに元に戻るというイメージです。
- 鼻から息を吸って、口から息をはきましょう。
- これを5分間くらい繰り返します。
胸式呼吸法は、リラックス効果もあるものの、どちらかというと「やる気を起こさせる呼吸法」なので、朝にやるのがオススメです。
夜に胸式呼吸をやると、目がさえて安眠できなくなるかもしれません。
ピラティスダイエットのやり方【初心者向け】
ピラティスダイエットのやり方は、かなり多くの方法があるので、全部ご紹介することはできません。
そこで今回は、初心者向けのピラティスをご紹介します。
簡単で、大きな動きや速い動きもないなので、どなたでも取り組むことができますよ。
ポイントは、ゆっくりと呼吸を意識しながらおこなうことです。
- 仰向けに寝て、両足を胸の前で抱えます。
- 左足を伸ばして、床に着くギリギリのところで止めます。
- 右足は胸に近づけて、両手でかるく押さえましょう。
- 左足を胸に近づけるときに息を吐いて、右足を胸に近づけるときに息を吸いましょう。
これを左右交互にくり返します。
動き方は本当にゆっくりで、反動をつけないように気をつけましょう。
ビラティスダイエットの注意点
ピラティスダイエットをするにあたって、注意点がいくつかあるので、最後にご紹介しておきます。
胸式呼吸ができなくても、とにかく呼吸を止めない
ピラティスダイエットの注意点は、呼吸を止めないことが大事です。
ピラティスは、「呼吸」と「動き」を同時に意識するエクササイズなので、呼吸を止めたら効果が半減してしまいます。
細胞に酸素を届けるためにも、しっかりと呼吸することが大切です。
また、代謝を高めてダイエット効果をアップさせるためにも、呼吸は大事ですよ。
食後2時間以内にはやらない
ピラティスダイエットの注意点は、食後2時間はやらないこと。
食後は胃に血流が集中していますが、ストレッチ効果のあるピラティスをすると、全身に血流が分散され、消化が悪くなることがあります。
また、胃を圧迫するような体勢もするので、気分が悪くなる場合もあるかもしれません。
ピラティスダイエットをするなら、食前か、食後2時間以上あけておこなうようにしましょう。
関節の準備体操をする
ピラティスダイエットの注意点は、関節の準備体操をすることです。
ピラティスは、ゆったりとした動きで、体に負担がかかりにくいエクササイズです。
とはいえ、いきなり始めてしまうと、関節に負担がかかる場合があります。
そのため、ピラティスをやる前には、しっかりと関節をほぐして、ストレッチもおこなっておくと良いでしょう。
また、ピラティス後にストレッチをすることで、筋肉痛を予防し、体を整えることができます。
20分くらいを目安にして、いきなり長時間やらない
ピラティスをゆるく継続して、ダイエット効果をアップさせよう
ピラティスダイエットの効果とやり方をご紹介しました。
ピラティスは、簡単なのにしっかりと筋肉にはたらきかけ、健康的な体をつくってくれます。
「痩せる」という点で考えると、即効性はありませんが、長期的に継続することでダイエット効果が高まりますよ。
ピラティスダイエットをするなら、自分のペースでのんびり続けていきましょう。
継続することが大事ですから、毎日やることで、少しずつダイエット効果をアップさせていきましょう。