簡単ダイエット

足痩せリンパマッサージでむくみをスッキリ解消する方法

足が太い原因は、むくみのせいかもしれません。
では足がむくむ原因は、いったい何なのでしょうか。

生活習慣の中でも改善すべきことがあるかもしれません。
それと並行して、足痩せリンパマッサージをすることで、足を細くする効果はアップします。

足痩せリンパマッサージの方法と、生活習慣で気をつけることをご紹介します。
継続することで、少しずつですが確実に、効果が実感できるようになっていくことでしょう。

【足のむくみを解消する方法】生活習慣で気をつけること

足のむくみを解消する方法は、生活習慣の中にもあります。毎日の生活を見直して、足を細くしていきましょう。

塩分をひかえめにして水分補給をしっかりと

水分を摂りすぎるとむくみが出るなんて言われていますが、それは半分まちがっています。
水分を摂り過ぎてむくむ原因は、塩分を摂り過ぎているからです。

そもそも塩分を摂り過ぎなければ、水分をたくさん摂ってもむくみません。
むしろ代謝が良くなって、体の中からキレイになれます。

もちろんダイエット効果もあり、しかも動脈硬化や高血圧の予防になります。

食事の栄養バランスをしっかりと

足のむくみを解消するためには、食事の栄養バランスも大切です。
血行を促進する栄養を積極的に摂ることで、リンパマッサージの効果をさらにアップすることができます。

血行を促進する栄養とは、食物繊維・ビタミンB・ビタミンE・カリウム・ポリフェノールなどです。
これらの栄養はアンチエイジング効果や病気予防にも効果的です。サプリで補助的に摂取するのも良いでしょう。

仕事であまり動かない人は、適度な運動を心がける

仕事であまり動かない人は、足がむくみやすいので運動を心がけましょう。
とくに一日中座りっぱなしの人は、積極的に体を動かすことが大切です。

朝晩のストレッチだけでも、かなり変わってくるはずですよ。
ウォーキングなどの有酸素運動も、全身の血行を良くする効果が期待できます。

一駅歩くとか、帰りだけバスに乗らないだけでも大きな変化になるはずです。
小まめに動くことで、血行は意外と改善されていきます。

便秘にならないように気をつける

便秘がちな人は、代謝が悪くなっている証拠です。つまり太りやすくなっているということ。
便秘になると血行も悪くなるので、冷え性なども併発していることが多いです。

そのため積極的に便秘を解消できるように、改善する必要があります。
食物繊維・乳酸菌・水分などを多めに摂り、毎日決まった時間に排泄するようにクセをつけましょう。

冷え性を改善するために体を温める

さまざまな理由で血行が悪くなっている人は、むくみがあるだけでなく、冷え性になっている可能性が高いです。
血行を改善することは、ほぼすべての不調を改善できると考えられます。

ダイエット効果だけでなく、足痩せリンパマッサージは体に大きな影響を与えてくれることでしょう。
ではいよいよ足痩せリンパマッサージの方法をご紹介していきます。

足痩せリンパマッサージで細くする方法

足痩せリンパマッサージの方法をご紹介します。足にはたくさんのマッサージポイントがあります。
部分別に見ていきましょう。クリームやオイルを塗ってからやりましょうね。

足裏と足の甲のリンパマッサージの方法

足の指の付け根(足の甲側)の部分には、リンパが集まっています。リンパマッサージは下から上へが基本なので、まずはここからです。
足の甲を指から足首に向かって、こぶしの第二関節で滑らせます。
もし骨ばって痛い場合には、親指の腹でこする方法でもOKです。

足裏は「湧泉(ゆうせん)」というツボ押しが中心です。

画像:http://www.tubodojo.com/ashimomi/hiro.htm

ここを親指で指圧しましょう。けっこう力を入れて押すのがポイント。
指が痛いなら、こぶしの突起部分で指圧しても良いでしょう。
また青竹踏みもオススメ。靴下を履いて、青竹(プラスチックでOK)の上に乗りましょう。

足首やくるぶしのリンパマッサージの方法

まずは足首をグルグルと回します。
普段はあまり動かすことのない足首は、リンパが滞りやすいんです。

くるぶしもリンパがつまりやすいので、こぶしの第二関節でグリグリしてみましょう。
初めは老廃物たまっているので、けっこう痛いと思います。

くるぶしからついでにアキレス腱までマッサージします。
今度は、人差し指の第二関節でグリグリしてみましょう。

ふくらはぎとスネのリンパマッサージの方法

ふくらはぎは筋肉が硬くなって、コリができているかもしれません。
筋肉をほぐすように、柔らかくしていきましょう。

こぶしの第二関節で滑らせたり、親指で指圧してもOKです。
ふくらはぎの裏側・外側・内側すべてマッサージを忘れずに。

スネは足首から足の付け根まで、こぶしの第二関節で流しましょう。
ここもけっこう、むくみやすい場所です。

膝と膝裏・膝上のリンパマッサージの方法

ふくらはぎをマッサージしたら、そのまま膝裏も指で押し揉みしましょう。
リンパ節があるので、忘れずにマッサージしてくださいね。

床に座った状態で、膝のまわりをこぶしの第二関節グリグリしましょう。
そして忘れがちなのが、膝上のたるみ。

これは脂肪だと思っているかもしれませんが、じつはむくみの可能性もあります。
肉をつまむように、つかんで良くほぐしてください。
親指で指圧するのも良いでしょう。

太ももと鼠径(そけい)部のリンパマッサージの方法

太もものリンパマッサージは、念入りに行ってください。
ここが流れれば、全身の巡りが良くなりやすいです。

足を伸ばした状態で床に座り、太ももの上側のリンパマッサージをします。
こぶしの第二関節で流すか、親指で指圧しても良いでしょう。手のひらでグルグル回すように押すのも効果的です。

太ももの外側のリンパマッサージは、肉をつまむように揉みほぐすと良いでしょう。
こぶしの第二関節で流してもOKです。

太ももの内側のリンパマッサージは、足裏をつけてあぐらをかいてやります。
手のひらでグルグル回すように押し揉みしても良いでしょう。
また親指で指圧してもOKです。

太ももの裏側のリンパマッサージは、手で肉をつかむように揉みほぐすと効果的です。
こぶしの第二関節で流しても良いでしょう。

ついでにお尻の下側の部分も、つまんで揉みほぐしておきます。
そして足の付け根の鼠径(そけい)部を、親指で指圧して終了です。

足痩せリンパマッサージで美容も健康も手に入れる!

足痩せリンパマッサージのやり方と、むくみを解消する生活習慣をご紹介しました。
足痩せリンパマッサージをすることで、ダイエット効果だけでなく、美肌効果や病気予防の効果も期待できます。

全身の不調を改善して、毎日を元気に過ごすためにも、足痩せリンパマッサージは有効なんですよ。
あなたの美と健康のために、地道に継続していきましょう。
少しずつ見た目も体調も改善されるはずです。