ピラティス・ヨガ

ヨガ呼吸法でダイエット効果がMAXに!精神安定と代謝アップ

ヨガ呼吸法をマスターすることで、ダイエット効果をアップすることができます。

ヨガ呼吸法は単なる呼吸ではなく、人間が本来持っている細胞を目覚めさせて、全身に酸素を行き渡らせるはたらきがあります。

そんなヨガ呼吸法について、ご紹介していきますね。

ダイエット効果を高めるヨガ呼吸法の種類

ヨガ呼吸法のことを「プラーナヤーマ」と言います。サンスクリット語で「呼吸」と「制止」を意味しています。ヨガ呼吸法には、たくさんの種類がありますので、それぞれの特徴をご紹介しますね。

①腹式呼吸

一般的なヨガで取り入れられている呼吸法が「腹式呼吸」です。おもにリラックスした状態のときの呼吸法になります。
深く長く呼吸することで、より精神安定の効果を得ることができます。

ふつう人間は肺呼吸をしていますが、腹式呼吸は「お腹」をつかって呼吸する方法です。息を吸うと肺がふくらむのではなく、お腹がふくらむ呼吸法ですね。

このヨガ呼吸法は、リラックスしたい時にすると、自律神経がととのって精神が落ち着きます。

②胸式呼吸

胸式呼吸は、胸をつかって呼吸する方法です。これもヨガ呼吸法のひとつで、アクティブなポーズをするときにするヨガ呼吸法です。
胸を大きく開いて、肋骨も開くイメージです。胸式呼吸は交感神経が優位になり、やる気を出すときのヨガ呼吸法の1つですね。

集中力を高める効果もあるようです。

③完全呼吸法

完全呼吸法とは、リラックス状態の時の「腹式呼吸」と、アクティブな状態の時の「胸式呼吸」に、「息を止める」動作をプラスしたものです。
息を止めることで、脳が酸欠状態になります。その危機的状況を利用して、脳に酸素を多く送りこませるというヨガ呼吸法なんですね。
丹田を意識して行うことで、最大限に効果を発揮することができます。丹田とはお腹の下の奥のほうにあります。

そこが温かくなってくるのをイメージすると、免疫力がアップすると言われています。

④ハタ呼吸法

ハタ呼吸法の「ハ」は太陽のことで、「タ」は月のことです。つまり太陽と月は、体の「陰」と「陽」をあらわしていて、そのバランスをととのえるためのヨガ呼吸法です。
片鼻ずつ息を吸って、その後に両鼻で息を吐きます。

右鼻から吸うと体をたためて、左鼻から吸うと体を冷やす効果があります。

⑤シータリー呼吸法

シータリー呼吸法は、体を冷やす効果のあるヨガ呼吸法です。ヨガ発祥のインドは暑いので、熱を冷ますことが目的で生まれた呼吸法だと考えられます。
犬が舌を出して暑い時の体温調節をするように、舌を出して行います。口から息を吸って、鼻から吐き出します。

リラックス効果や眠気覚ましの効果があると言われています。

⑥マントラ呼吸法

マントラ呼吸法は、心をクリアにするヨガ呼吸法で、瞑想をするときにする呼吸法です。
息を吸う時には「アー」、息を吐く時には「オーム」と頭の中で唱えます。この2つの音に集中して、深く呼吸をします。

集中力が高まる効果もあります。

⑦ウジャイ呼吸法

ウジャイ呼吸法は、勝利の呼吸法とも言われています。ウジャイとは、力の支配を意味しています。
口の中で舌を巻き、鼻から息を吸うと喉の奥のほうに空気が送りこまれます。そしてまた、鼻から息を吐きます。

ウジャイ呼吸法は精神を安定させたり、不眠症を改善したりします。

ヨガ呼吸法の効果

ヨガ呼吸法は、さきほどご紹介した以外にもあります。それらのヨガ呼吸法には、どんな効果があるのでしょうか。

ヨガをしたことがある人ならわかると思いますが、ヨガって意外と体じゅうの筋肉を使っているのです。全身の筋肉を使うことで、まんべんなく筋力アップをすることもできるんですね。

またヨガダイエットは、インナーマッスルや体幹を鍛える効果があります。

これら運動と呼吸法の融合によって、代謝がアップすると考えられるんですね。またヨガ呼吸法をマスターしておけば、いつでもどこでも精神をリラックスさせることができます。

イライラした時などに行うと、穏やかな気持ちになることができるでしょう。

ヨガ呼吸法を実践して健康的な生活を送ろう


ヨガ呼吸法についてご紹介しました。

ヨガ呼吸法を実践することで、心身ともに健康になることができます。

日常的にヨガ呼吸法を意識することで、健康的な生活を送りましょうね。